「マイクロからナノレベルにすると何が違うんだ」と聞いてきた人がいますので、・・・。

「マイクロの方は百万分の一、ナノの方は十億分の一だったはずだが、その辺はネット検索してみて、・・・。」と前置きして、「ナノなら相当なところへ浸透(透過)しちゃうじゃないの」「ということは」「粉類にナノタイプの水を使うとその粉の特性を引き出せるかもしれないな」

 「もっと具体的には」「素人でも十割そばが打てちゃうかもしれない。つなぎが無くても、グルテン活性を高めるじゃなかろうかな」

 「既存のアイデアになっちゃうけど、いくつかの気体を混ぜ込めばその気体の特性を活用できるな。今のところは酸素,水素、オゾン、窒素だけど、・・・。自然水だけでもナノタイプにはできるだろう」


 「特殊な水をナノタイプに変換するだけである治療法が確立できそうだけど、我々が取り組むには実験コストがかかりすぎちゃうな。我々の一番身近に何気なくあったものが実は良く分かっていないということになるのかもしれない」

nice!(2)  コメント(0) 

情報にもプライオリティがあるということでしょうけど、・・・。

 そして、それは何の脈絡もなく突然もたらされる性格も併せ持っている。特に危機管理上では、・・・。

 プライオリティーの高い課題から解決するというスキルは整っているのでしょうか。

nice!(0)  コメント(0) 

「廻らない 都合が先に 成れば尚 同じ穴にや 住みしものを」

 ふしぎな世界と言えば不思議な世界である。

 いつごろからそのようになってしまったのでしょうかねぇ。(何人かは感じ取っていたらしいが、…。)

 「なんでそうなっちゃうの」と、・・・。
nice!(1)  コメント(0) 

パス回し いずこに結ぶ ものやらと 

 何のパス回しのことでしょうかねぇ。

 

 


nice!(0)  コメント(0) 

費用対効果はあれが一番ベストだったと思うよ。

 雨とり物語は雨水をためていおいて庭木にまく水の確保を目的としたものでしたけど、かなり役立っています。今年は、

 まずこのアイデアはなるべくきれいな水を確保すること、次に管理が容易であることを優先させることとしました。使われていない冬季でもほとんど管理が要らないと言えるでしょう。空洞なら凍り付かないという不凍栓の原理を採用することで、・・・。

 タンクの方にもどのレベルで凍ったとしてもその後の水の出入りに煩わされることがないと言えるでしょう。

 その他には行政から半額ほどの補助金をいただけたことです。


 それと私だけにはもう一つのメリットがあった。事務所は本宅の建築の後、建て増ししたので本来は排水溝をどちらに敷設するにもかなりの費用が掛かることは予想していた。北側でさえ八メートル以上になってします。その見積もりは請求していませんので額はわかりませんけど、・・・。」。

 太い塩ビ管で雨水タンクに続く導水路を作って事務所の屋根と駐車場の屋根の半分の水をタンクに引き込むことにした。

 ことしは外の水道はそれ程使っていないはずだ(去年までは隣接市道の家側に農業用水が十分来ていましたが今年からチヨロチョロ流されている程度です)。

 これでバランスシートは上手く整うでしょうね。


nice!(0)  コメント(0) 

もう一つのクオリファイは、

 また、迷惑メールが増えちゃったらしい。プロバイダーさんにお願いしてフィルターを設けてあるけど、新規なものはフィルターを通過しちゃうのでしょう。

 ならばとそれにかかわる情報を検索欄に打ち込んで見ることにしています。「何とか迷惑メール情報」と、・・・。中には発信元まで表記されているものさえあるが、外国か、そこを経由しているらしい。

 そのうちにフィルターに引っかかりはじめますね。時間をちょっとだけずらした時間差攻撃の防御的手法にはなるでしょう。


 もう一つの方法は現在通用すると思われる古い方法でやり取りすることでしょうけど、生活の全部にその対応しているわけじゃありません。さて、・・・。

nice!(1)  コメント(0) 

「機能していないんだな」あくまでも感想である。

 雨水タンクは雨の降る前に空っぽに近い状態にしておくことにしています。入れる桶の都合で三分の一くらい残されてしまうときもある。

 今日は半分くらい残っていますけど、・・・。

 同じようなことはダムについてもいえるでしょうけど、いったん空っぽ状態にしてもあれだけの雨じゃすぐ満杯になっちゃうのかもしれませんが、満杯になるまでの時間は稼げるでしょうね。

 専門家じゃありませんので感想という括りです。

nice!(0)  コメント(0) 

「事大主義って何のこと」

「ひょっとすればけど、二者択一じゃないのかもしれないな」

(一時的には片方を選んだ振りをおいて、結果の出た暁には有利な側に着く手法のことだと理解しているけど、・・・。」よって、裏工作も辞さないと言えるでしょう。

何回もそうしてきたようですけど、・。
nice!(0)  コメント(0) 

各地で半端ない雨が降ったのですね。

DSCN1391 (640x480).jpg  こちらでも避難準備情報のエリアメールが出たくらいですから、それにしても良く降った。ニュース見ると痛ましくなってしまいますね。早く落ち着いてもらいたいものです。まだ雲がかかったままですので、いつ降り出してもおかしくはない。  庭は湿っていますので今日は水をまかなくて済む。洗濯物も乾いたらしい。今日の分はパスしたようです。  明日は研究会の例会ですので資料作りとそのコピー、発表予定の試作品づくりでさっきまでかかりました。もちろん休み休みの作業でしたけど、・・・。
nice!(1)  コメント(0) 

雨水のタンクにはいらない水もきれいだけど、どうして

「タンクに入らなくても二か所のろ過装置を通ってきていることになるな。何と較している」

「新しく作ったものとだよ」「あっちにもつけてはあるが一か所だけだし、母屋の二階からの水で樋の中までは関知していない」

「それにこのペットボトルは何」

「あぁ、大五郎のな柄杓だな。頭の部分をカットして柄杓代わりに使おうと思って、持つところは既についているしなぁ。頭の部分を半分か三分の一くらいカットしてジョロにも使えそうだけど、キャップが上手く締まるかなぁ。しまったら、キャップに錐で穴をあけて置けば錐、錐舞しなくて済みそう(デリケートな散水には向かないけど、…。)新設した雨水のタンクには蛇口を付けていない。これで汲みだして、使われなくなった漬物桶に貯めて置けるじゃないか」(大小の漬物桶四個くらいがいっぱいになりました。)

nice!(1)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。