ついで学といいます。 ブログトップ

商標を出願したついでに [ついで学といいます。]

実はネーミングというか。物に名前を付ける予備的なことは12年間くらい自学の精神で取組んできました。

そのファイルをパソコンの中に設定して、思いついた時に記録し続けて来ました。もちろん、パソコンは、6年前手に入れたのですが、それ以前は、ノートであったり、玉を拾う屑篭の紙切れ文字を使用した。

それをパソコンの中にネーミング・ファイルとして転写しなおしてあるということです。およそA4で10ページ相当はあることになります。

その一部を記載しておきましょう。

餅    [お金もち]餅に鉄を入れたもの、ビタミンB-12とCA、ビタミンm,熱に強いビタミンC[柿の葉、ジャガイ         モのc]を添加した切り餅、高齢者にはコンドロイチン,コラーゲンをいれる。鉄を金と読ませる。

貯金通帳  [四葉銀行] 幸せの四葉、貯金箱でも良い。

発泡酒   [南風]と書いてハエと読ませてください。俳句の初夏の季語。イメージ的には炭酸の弾む気持ちと          ほのかに酔ってみたい恋心

プロバイダー[REY-LAIN]風水で気の集まるところ。または光の線と言うことでインターネット関連のところで使う。        光ファイバー通信に最適(レーライン 光の言葉 駆け抜ける)

濁り酒  [雪花]イメージ道理です。[商標多すぎ]

ついで学といいます。 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。