私のブログ ブログトップ

なぜ、4つのブログが必要なのか [私のブログ]

なぜ、シワルナゼ大統領でもないのに、なぜと問わなければなりません。クリエイテブ・ライフだけでは、伝えられない部分が出てきてしまいかねないのです。

アイデア、発想、商品、試作品或いは発明や特許について書き出すととんでもない領域に及ぶということでしょう。

クリエイテブ・ライフが着想やアイデアや試作品、出願などとすれば,もう一つ商品、試作品、その売り込みが必要になります。そちらが「愛、デア展示コーナー」ということになり、実際、その展示場がまもなくオープンします。

これで理論や背景と実際や商品、試作品が揃うことになります。

「面白中学の三年間とその後」は、発明や特許にいたるプロセスがどうも中学生時代の担任が試みた「日常的思考の可能性」「ついで学」の中にあったのでは思えてきた。その前の「ジャンボを釣った人々、危機の管理学」は市場調査(オペレーション・リサーチ)に関わるものですが、フィクションに仕上げてあります。

特許や知的所有権の先願情報の検索やらには役に立ったと思っております。

画像 fze 008.jpg

 【写真の説明。戸隠の旅館さんと一緒出願したそばの宣伝の為のポスターです。著作権は内山さん】

実際、新規商品の開発と販売に携わっていた時期があります。店の担当者に売って見せなければならなかった時期がありました。店頭にたってそれらを売ってきました。

歌のほうは趣味のものですが、難解な科学や覚えておかなければならないことを短歌に仕立ててみると「案外忘れないものだなぁ。」ということに気が付かされたしだいです。そんなことで、歌サイエンス並びに歌創造学はこのブログと関係のあるものです。

そして、中学生時代の脱線授業のなかで気が付いた「夢を早く実現する方法」を特許や目標管理、行動計画当に応用したものが、時々、歌のなかに、このブログ中に顔を出す「夢ナビノート」です。



私のブログ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。